SSブログ

EDとにんにく [EDと健康]

おつまみ感覚で手軽に食べれるにんにくの漬物(?)。
よくスーパーのお惣菜売り場で梅干やラッキョウの隣に置いてあるんですが、これはオススメです。
何と言っても、安い!
1パックが、100円ちょっと。
味も大抵、味噌味・しょうゆ味・しそ味と揃ってますし、毎日2~3欠片かじるだけでも、体調維持には役立つと思います。
ED気味の人もそうでない人にもオススメの一品です。

にんにくとED

共通テーマ:健康

EDと隣国中国にHIV事情 [EDと健康]

先日、日本では若年層を中心にHIV感染者数が年々増加傾向にあり、この増加率は先進国の中でもトップクラスだという記事がネットに掲載されていましたが、お隣の中国ではもっと怖いことになっているようです。
ニュースによると、中国国営新華社通信は北京市保健当局者の話として、北京の売春婦9万人を対象に調査を実施したところ、避妊具(コンドーム)を使用していると答えたのはわずか47%だったと伝えたとのこと。
怖すぎます・・・。
日本には特殊浴場という風俗街がお上認定の元運営されており、協会なども出来ていて、お店のほとんどでは性感染症を防ぐため避妊具着用で遊ぶことがルールとなっています。
お客の立場としても、今のご時勢、避妊具無しで遊ぶなど怖くて出来ないという認識がある程度は出来ていると思うのですが、お隣中国では多分、そういう意識は希薄なのではないでしょうか?
カップルや旦那が海外出張などでアジア地域に行った時は、パートナーは戦々恐々ですね。
とりあえず帰って来たときは、何かに理由をつけて人間ドッグなどに行き、ついでにHIV検査も行って貰うのがいいかもしれません。
アジア地域でもED(勃起不全)を患う人は増えているという記事もありましたが、それ以上にHIV感染者は増えているのだと思います。
以前、中国に行った友人はホテルにコンドームとバイアグラなどのED治療薬(おそらく模造品)が隣合わせで置いて売っていたと言っていましたが、中国のホテルに置いてあるコンドームっていうのも、あまり使いたくありませんね。
するなら、持参で行った方が安心だと思うのは私だけでしょうか?
タグ:ED ED治療薬

共通テーマ:健康

ED治療薬メーカーが販売する禁煙補助薬 [EDと健康]

米ファイザー社といえば、ED治療薬バイアグラの製造メーカーとして有名ですが、そのファイザー社が飲み薬タイプの禁煙補助薬「チャンピックス」を5月8日に販売を開始しました。
ニコチン依存にかかわる脳内の神経細胞に作用するのが特徴のようです。
有効成分が脳内の神経細胞のニコチン受容体に結合して、たばこを「おいしい」と感じさせないようにして、禁煙に伴うイライラ感などを軽減させるのが主な目的とのこと。
処方には医療機関で行ってもらう必要があり、費用は、3ヶ月分で診察日を含めて、2万円前後になる様子。
これでタバコの本数が減らせるのであれば、安い買い物ですよね。
喫煙習慣はEDにも直結していることですから、こういうものをうまく利用して禁煙に励みたいところです。
タグ:ED

共通テーマ:健康

ED治療とカウンセリング(2) [EDと健康]

ED治療においては、EDの専門医は患者に対してただED治療薬を処方するだけでなく、カウンセリングを行います。
中には、患者の求めるままに問診やED治療薬投与のために必要な検査もせずに、いきなりED治療薬を患者に渡す医師もまだいるようです。
EDは誰にでもなる可能性がある病気ですし、治療についてもそれほど選択肢があるわけではありません。
ですので、自分が選択した治療法を受ける場合、どのような検査が必要になってくるのかなどを、医師任せにせず、自身でもきっちりと押さえておくとよいと思います。
幸い、今ではEDに関する書籍も数多く出版されていますし、ネットでもEDに関するサイトは数多く存在していますから。



共通テーマ:健康

ED治療とカウンセリング [EDと健康]

心因性EDの場合のED治療では、ED治療薬を与える以外に、カウンセリングが行われることが通常です。
しかし、このEDの心理療法は、長時間の経験と専門的知識をもった医師以外には出来ないようで、日本では、このED専門医師の絶対数が大幅に不足しているのだそうです。
これには日本の医療制度の問題が絡んでおり、薬剤投与のような目に見える治療には高い点数が貰えて、目に見えないけど実は大変な心理療法には極めて低い点数しか与えられないのだそうです。
これはED治療以外でも当て嵌まることでしょうが、ED治療に関する健康保険がおりないという事実を見ても、まだまだ日本のEDに対する取り組み方が甘いと言わざるを得ないでしょう。
今も増加傾向にあるED患者の絶対数を鑑みても、もう少し国としても対策を取って貰いたいところですね。



共通テーマ:健康

ED治療と意識改革 [EDと健康]

これは自身がEDになって認識することですが、EDの治療は禁煙と非常に似ている点があります。
自身のEDが、心因性EDではなく、生活習慣病を端とする器質性EDのため、一時的なED治療薬による治療ではなく、食事制限・サプリメントの摂取などの食事療法を元としているからです。
自身が体質の改善を行うことを認識し、固い意志で臨まない限り、EDの治療は成し得ぬものと感じています。
ですので、同じ境遇のED治療に当たっている方の情報を得ることは、ED治療においても非常に有益なことと感じます。



共通テーマ:健康

EDとED治療に関する情報集 [EDと健康]

最近、EDになる男性が少なくないみたいで、真面目な人ほどEDになりやすいようです。
昔はEDになると誰にも相談できずに一人で悶々と悩む人が多かったようですが、今はEDに関してもネット上に色々情報が落ちていますし、同じくEDに悩んでいる人が自身のEDの状況やED治療について、またED外来の実情などを情報発信していますから、自分でうまく情報を取捨選択してED治療に役立てたいものですね。



共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。